客先常駐とはどんな働き方?

客先常駐という働き方を、聞いたことがあるでしょうか。
これは、自分が就職した企業ではなく別の企業に出向いて働く方法で、ITエンジニアにとっては珍しくない働き方です。

働く期間があらかじめ決められていて、その期間だけ労働力を提供する場合もあれば、大きなプロジェクト進行のため特定の高いITスキルが必要で、長期にわたり働くこともあります。
ただし、働く際の決まり事など、様々なことを決める権利は派遣先ではなく自分が就職している企業にあります。
混同されがちなので、覚えておくといいでしょう。

そんな客先常駐は、やばい、つらい、やめとけなどとといわれることが少なくありません。
まず、客先常駐は顧客先企業で働くため自由に働きづらい傾向があります。
「お客様」という意識が少なからずあるため、肩身の狭い思いをするかもしれません。
必ずしも働きづらい環境とは言えませんが、やはり多少気を遣う場面もでてくるでしょう。

また、毎回異なる現場に合わせて働かなくてはならないことも、デメリットと感じる人もいます。
新しい人や働き方に出会えるのは成長できる、とも言えるかもしれません。
しかし、環境の変化が苦手な人にとっては、大きなストレスになるでしょう。
仕事で求められる技術やレベルも、現場ごとに異なり、人によっては広く浅い知識のままでスキルアップができないと、不安になる人もいるかもしれません。
もちろんデメリットばかりではなくメリットもありますが、それでもデメリットが大きいため、ゆくゆくは客先常駐から抜け出し他の働き方を選ぶことをおすすめします。